前回ブログを更新したのが9月10日で、気がつくと早3ヶ月、ブログ更新をしてませんでした。 せっかくなので、3ヶ月間ブログを更新しなかった時にどのような変化が起こるのか共有したいと思います。 ブログは頻繁に更新したほうがブ…
ブログの更新を止めるとどうなるか?3ヶ月更新しなかった時のアクセス数などの状況報告

前回ブログを更新したのが9月10日で、気がつくと早3ヶ月、ブログ更新をしてませんでした。 せっかくなので、3ヶ月間ブログを更新しなかった時にどのような変化が起こるのか共有したいと思います。 ブログは頻繁に更新したほうがブ…
前に本屋で一度目にしていて、おもしろそうだなと思っていた本を買いました。 タイトルは「バカ売れキーワード1000」と言いまして、誰でも簡単にセンスあるキャッチコピーを書けるという本です。 主に販促やマーケティングの世界に…
ここ1年はブログの更新頻度も減り、生活スタイルの変化から書く記事の内容も変わってきていることを感じます。 この「CrossModeLife」を書き始めた時はiPhoneを中心にアプリ紹介やiPhoneを使ったトピックが多…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 この10月でCrossModeLifeが3周年を迎えました。 この1年もあっという間でしたが、ブログとしては去年の2周年からはまた違った1年となったので振り返りと…
ここ最近は毎度なんですが、かなり遅れてからブロネクを視聴しております。 で、約1週間経って前回のブロネク「ブログで人生が変わったネク!」を見たわけなんですが、まぁおもしろかった! 今日見終わったところで新鮮さがあるからと…
先日、Zenbackからメールが届いたので見てみると、なんとZenbackのスクリプトが新しくなり、読み込みの高速化が実現されたと書かれているではありませんか! 早速、といってももう週末になったんですが、新しいスクリプト…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 昨日2013年10月23日でこのブログ「CrossModeLife」が2周年を迎えました。 もう2年経ったかと思うと、本当に早いものです。 ちょうど1年前に1周年…
モブロガーが利用するするぷろの画質設定をしておけば画像圧縮の手間が省けるという内容
するぷろ3.0を使ってみたレポート
もう、ブロガーの方はとっくに読み終えてられると思いますが、私も通称プロブロガー本2(「プロブロガーのアクセスアップテクニック100」)を読了しましたので、遅ればせながら書きたいと思います。(読み終えたのはだいぶ前なんです…
taka(@takaiphone2010)です。 少し前から自分のブログの中でもう1つの趣味であるダンスに関連することをカテゴリーを設けて新たに書いていきたいなと思い始めているのですが、それは客観的に見ると、今の私のブロ…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 昨日夜はブロネクオンエアーでした。 テーマは「みんなどうやってネタ集めしてるネク?」ということでいろいろとお話できました。 毎度ながらいろいろなテーマについて話す…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 慌しく5月を過ごしております。気がつけばもうブロネクオンエアーの日でした。 今夜のテーマは「みんなどうやってネタ集めしてるネク?」ということで、ブロガーは気になる…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 前回、Everyday.meの機能の一つであるライフログを自動的にEvernoteに保存してくれる機能が気に入ったという記事を書いたのですが、もうひとつ気に入って…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 明日夜22時からはブロネクオンエアーです。 今回のトークテーマは表題にあるとおり、「ブログに書かないことについて話すネク」 ゲストはいませんが、このテーマについて…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 ブログでのアクセス数アップの施策で必ず出てくるのが関連記事リンクです。 一般的に手っ取り早いのが関連記事のプラグインを導入することですが、最近はどのブログにも当た…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 今夜22:00〜は恒例のブロネクオンエアーがあります。 テーマは理想のブログデザインについて話すネクということで、ゲストに今村だけがよくわかるブログの@s56bo…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 あっという間に3月が終わろうとしてます。 まさに3月は去ると言うだけありますね。 で、3月は去るではなく、晒すということに自分の中で決めてちょろちょろ晒してきまし…
どーも。taka(@takaiphone2010)です。 使っている人には超当たり前のことだと思うのですが、iPhoneにはもとからアンドゥ機能(1つ前の状態に戻す機能)が備わっています。 やり方は簡単で、端末をシェイク…
photo credit: Colleen AF Venable via photopin cc ブロガーには衝撃的なニュースであった、Google Reader終了のお知らせ。 「Google Reader」終了 7月…