一人目の子供の時にも使った幼児用いす「バンボ」に二人目の子供も座れる時期になってきました。 長時間座らせると疲れるので、要注意ですが、座らせるとしっくりくる様子で機嫌よくしてます。 基本的にはずっと寝っ転がっているので、…
バンボに取る付けれるテーブル、バンボテーブルを買いました。使ってみての感想

一人目の子供の時にも使った幼児用いす「バンボ」に二人目の子供も座れる時期になってきました。 長時間座らせると疲れるので、要注意ですが、座らせるとしっくりくる様子で機嫌よくしてます。 基本的にはずっと寝っ転がっているので、…
うちの長女は生まれてすぐだったと思いますが、ベネッセのこどもちゃれんじをずーっとやっています。 そんなうちの長女もはや3歳。大きくなればなるほど「こどもちゃれんじ」のよさを感じています。 今では娘にとってなくてはならない…
ショッピングモールなんかには必ずと言っていいほど入っている3コイン。 300円の品物を揃えている雑貨屋さんですね。 先日、奥さんがこの3コインでいいアイテム見つけた!ということで、買ってきたのがこちら。 単三電池2本で動…
2人目の子供もスクスクと成長しております。 可能な限り1人目のお姉ちゃんの使ってきたベビー用品を使っているわけですが、バウンサーを新たに購入しました。 理由はよく行く奥さんの実家(ばぁばの家)にもバウンサーがあった方が便…
少し前に読んだ子育て本の紹介です。 タイトル「ガミガミ母さん、ダメダメ父さんから抜け出す68の方法」から反応してしまう方は、まさにやんちゃな子供に手を焼いているお母さん、お父さんでしょう。 私たち夫婦もまさにこの言葉に敏…
先月、娘が3歳になりました。 今年の誕生日プレゼントはなににするかな〜と考えた結果、娘の大好きなのは「ままごと」ということで、ままごとセット(ケーキ屋さんキット)を買いました。
ストライダーという乗り物をご存知でしょうか? 子供向けの自転車のような乗り物なんですが、子供の間(小さい子を持つ親の間)では流行っているようです。 うちの子の周りの友達の間でも流行っているということで、うちも購入すること…
2016年度(平成28年度)のおかあさんといっしよファミリーコンサートスケジュールについて
これはマジオススメ!おむつのゴミ箱 ピジョン 「らくらくおむつポットン」
2人目の子供ができてから、またお風呂場、脱衣所が慌ただしくなりました。 1人目の時は新生児だけでしたが、ここに、わーきゃー言い盛りの幼児(上の子)がいますから、そりゃあ大変です。 これが子供2人目の大変さか!ということを…
もう半年以上前になりますが、1人目の子供について、チャイルドシートからジュニアシートへの切り替えを行いました。 ちょうど、2歳と半年くらいのタイミングでしたが、ながらく利用してきたチャイルドシートではさすがに窮屈な状態と…
先日、2人目の子供が我が家にも生まれまして、たくさんの方からお祝いを頂きました。 その中で、トイザらスのギフトカードを頂いたのですが、これは友人の子供へのお祝いなどにちょうどいいなぁと思ったので紹介です。
神戸アンパマンミュージアムの最寄りのお得な駐車場の利用方法について
子供が生まれてから我が家では階段付近にベビーゲートを取り付けています。 これまでに取り付けていたのが、西松屋で購入した跨いで通れるベビーゲートでした。下記の記事です。 【ベビーフェンスの選び方】迷ったあげく西松屋の安くて…
うちの娘も三輪車に乗る時期がやってきました。 今回はおじいちゃん、おばあちゃんが娘のために買ってくれました。(ありがとうございました!) 買って頂いたのはミッキーマウスの三輪車なんですけど、なんかいろいろパーツが付いてて…
先日、2歳の娘にカラオケステージマイクというオモチャを買ってあげたんですが、あわせてもうひとつ買ってあげたオモチャがあります。 それがLEGO(レゴブロック)です。 「LEGO」を知らない人はあまりいないと思いますが、つ…
やんちゃな赤ちゃんや子供を抱える家庭なら分かると思いますが、体がある程度動くようになると、とにかく家中の家具やモノを手当たり次第触るということ。 その中のひとつが引き出しあさりです。 引き出しを勝手に開けて、中のモノをバ…
しばらく、子供におもちゃを買ってあげれてなかったので、特に記念日とかでもないですが、おもちゃを買ってあげました。 おもちゃ屋に行ってなにを買おうかな〜と迷っていたところ、奥さんがセレクトしてくれたのが、今回の幼児向けのマ…
我が家はこれまで車1台で過ごしてきたのですが、子供が少しずつ大きくなってきたことや、私が個別に移動することが多くなることから、セカンドカーが必要ということになり、しばらく前からいろいろとセカンドカーの準備を進めていました…
またまたおもしろい絵本を見つけました。 奥さんが買ってきた絵本です。 うちの子がものすごく気に入っているので紹介です。 絵本の名前は「おばけとホットケーキ」。新井洋行さんという、絵本では有名な方の作品です。