子供用の描きやすくて太いチョーク フライングタイガーの遊び用チョークがとてもいい!
子供向けの遊び用に最適ないいチョークを見つけたので紹介です。 子供向けの遊び用チョーク まず、屋外の壁や地面にお絵描きして遊ぶためのチョークをご存知でしょうか? 子供がいる方なら、使った...
子供向けの遊び用に最適ないいチョークを見つけたので紹介です。 子供向けの遊び用チョーク まず、屋外の壁や地面にお絵描きして遊ぶためのチョークをご存知でしょうか? 子供がいる方なら、使った...
先日、出張で広島に行ったのですが、広島の名物のひとつと言えばお好み焼きです。 広島駅から近くてサクッと行けるお好み焼き屋さんということで、立ち寄ったのが「ねぎ庵」というお好み焼き屋さんでした。 ...
先日、岡山県の西大寺という地区にある「茶蔵」というカフェに行ってきたので紹介です。 いつもながら、嫁さんがリサーチしてくれたカフェなのですが、「茶蔵」って最初どう読むのかな?と迷いました。「ちゃ...
以前から携帯用のネックピローを探していたんですが、バックに入れて持ち歩けるいい感じのネックピローを見つけたんで紹介します。 出張中の移動でサクッと使えてバックに収まるネックピローを探していたま...
日本でも有名なアイスクリーム屋さんのサーティーワン(31)アイスクリームでコーン型のアイスをそのままお持ち帰りできるの知ってました? 先日、奥さんからの情報で知ったんですが、店頭で実際にお願いし...
2019年9月11日(日本時間AM2:00)よりAppleの恒例の新作発表イベント「By innovation only」にて、「Apple Watch Series 5」が発表されました。 今...
岡山での僕の好きなラーメン「ぼっけえラーメン」の紹介です。 このブログでも僕の好きなラーメンはいくつか書いてきましたが、まだ書けていないラーメン店もあります。 そのひとつが「ぼっけえラーメン」...
僕がおすすめする岡山のお好み焼き屋さんの紹介です。 岡山でおいしいお好み焼き屋さんは、たくさんあるんですが、今回は岡山駅近くの街中にあるお好み焼き屋さんでおいしいところということで、「幸」を紹介...
もう約2年が経ったのですが、僕の祖母の家の庭にけっこうな広範囲で防草シートを張りました。(敷きました。) 張ってから、約2年が経った今について、状況をまとめ、防草シートの実際の効果をお伝えしたい...
出張で新幹線をよく使う僕ですが、新幹線の中でお酒とおつまみという方も多いと思います。 僕はお酒が強くないので、飲み物とおつまみという格好になるのですが、新幹線の中で食べるおつまみ(お菓子)はよく...
先日ニュースを見ていると、コンビニの人手不足対策としてローソンがスマート店舗の実証実験を開始したとのこと。 現在はコンビニに限らずどの業界でも人手不足が騒がれ始めています。特にコンビには24H営...
今年の夏休みには徳島県の鳴門に行きました。 もともとは宿泊が「アオアヲナルトリゾート」というホテルで、海とプールを中心に計画して行ったのですが、鳴門市に着いてから、渦潮を見れる大鳴門橋がアオアヲ...
僕はサラリーマンですが、実家の田んぼがあるため米作りもしています。いわゆる週末農家というやつですね。 米作り(田んぼ仕事)で必須になってくるのが畔の草刈りです。 当時、亡き叔父から田んぼ仕事を...
僕は新幹線で移動することが多いのですが、移動中も仕事をしないといけないシーンもしばしばあります。 比較的乗り物酔いがない僕ですが、新幹線の中でノートパソコンを広げて長らく仕事をしていると、さすが...
今年も9月にAppleから新型iPhoneの発表が予想されています。 僕が今使っているiPhoneがiPhone8です。 現状の最新機種であるiPhoneX系などは購入せず、今に至ります。 ...
今年の夏休みの家族旅行は、渦潮で有名な徳島の鳴門に行ってきました。 そして、泊まったのが、「アオアヲナルトリゾート」というホテルです。 我が家の子供たちが今、小学校1年生(6歳)と3歳ですが、...
伝統的な日本の和食が好きな僕ですが、ランチに行く時にも、日本らしい昼食が食べたくなります。 僕の中での日本らしいというのは、ご飯と味噌汁とおかず(メインと小鉢)といった、いわゆる定食というやつで...
今の日本の音楽界では、有名な米津玄師さん。 「LEMON」という曲がヒットし、2018年末の紅白にも出場し、一躍有名になりましたよね。 僕も彼の存在を知ったのは「LEMON」でしたが、最近の流...
このブログでは基本的に僕がいいと思ったものを書き残していってるんですが、その中にラーメンもあります。 基本的に麺類は普通に好きで、ラーメンもちろん大好きです。 このブログでも好きなラーメンの記...
アウトドアやBBQでの料理となれば、スキレットを使った料理に憧れる方も多いんじゃないでしょうか。 僕もその1人でして、スキレットを買おうかなと思ってたんですが、スキレットって重いし、手入れがちょ...