昔のお雛様から新しいお雛様まで、たくさんの雛人形を楽しめる「うたづの町家とおひなさん」

SPONSORED LINK



お雛様がいっぱい「うたづの町家とおひなさん」

もうすぐひな祭りですね。うちも2月からお雛様を飾っております。

お雛祭りと言えば、ちょうど一年前くらいに香川の宇多津町で毎年開催されている「うたづの町家とおひなさん」という、イベントに足を運んだのを思い出しました。

ブログには書きそびれていたので、1年前の写真ではありますが、今年も開催されますので紹介です。

SPONSORED LINK

目次

「うたづの町家とおひなさん」とは

「うたづの町家とおひなさん」は香川県の宇多津町という町(瀬戸大橋を渡ってすぐに行ける町です。)が町全体で毎年行っている催しものです。

宇多津町は昔ながらの古街が残っていて、その古街の家々でお雛様を展示するというものです。

宇多津の街をゆるりと歩きながらいろんな雛人形を眺めれます。

「うたづの町家とおひなさん」宇多津古街の様子 「うたづの町家とおひなさん」宇多津古街の様子 「うたづの町家とおひなさん」宇多津古街の様子

もう、今年で12回目の開催ということで、10年以上続いているんでね。

今年平成27年の開催はちょうど、本日2/28と明日の3/1で開催しているようです。

古い昔のお雛様から珍しいお雛様みでたくさんの雛人形を見れます

各家々にはその家で持っているお雛様を展示しているわけですが、明治、大正時代の雛人形や普通ではあまりお目にかからない変わった雛人形までさまざまな雛人形を見ることができます。

雛人形は道を歩きながら見れるものもあれば家の中に入って見れるものなどさまざまです。
「うたづの町家とおひなさん」の様子

「うたづの町家とおひなさん」の様子 「うたづの町家とおひなさん」の様子 「うたづの町家とおひなさん」の様子

「うたづの町家とおひなさん」古い昔のお雛様
▲こちらが古い(明治、大正時代の頃)お雛様です。けっこう大きかったのが印象的でした。

「うたづの町家とおひなさん」古い昔のお雛様

「うたづの町家とおひなさん」の様子
▲他にも少し変わった雛人形

「うたづの町家とおひなさん」の様子
▲顔がひょうきんな雛人形です。

さいごに

ただ、街をゆるりと歩くだけではあるんですが、雛人形をいろいろとゆっくり見る機会もないですし、なかなか楽しめるイベントだと思います。女の子の子供と回るとさらに楽しめそうです。

もうひとつ思ったこととしては、言うなれば町おこしとも言えるこのイベントですが、アイデアとしてすごく理にかなったことをやっているなと。

それぞれの家は眠らせていたものを再利用でき、それで町全体で町おこしができるという一石二鳥なナイスなアイデアなんじゃないかと思いました。

SPONSORED LINK

関連記事(広告含む)