古くなったお守りの処分方法。初詣ついでに古くなったお守りを処分しましょう。

SPONSORED LINK



初詣

新年明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

本日は元旦ということで朝から初詣に行ってきました。

今年は生まれた娘にとっても初の初詣となり、お世話になった安産祈願のお守りも初詣ついでに処分(お返し)してきました。

SPONSORED LINK

目次

古いお守りの処分方法

一応、書いておくと、古いお守りはそのお守りを買ったり、もらったりした神社やお寺に返すのがベストみたいですが、そこまでしなくても近くの神社やお寺に返しても問題ないそうです。

どうやって処分するか?ですが、神社やお寺にもよります。古いお守りを回収する箱が準備されているところもあるようです。

私の場合だと、神社のお守り売り場の係り員さんに声かけをすれば、そのまま回収してくれてます。

分からなければ、神社やお寺の人に聞けば分かると思います。

お守りの効果は1年が目安なので初詣の時がちょうどいい

なかなか処分するタイミングが持てないお守りですが、基本的に効果は1年とされることが多いみたいです。

なので、ゆっくりとお参りできる初詣の時が、私としてはちょうどいいんです。

一年の初めということで一年間お世話になったお守りをお返しして、また新しいお守りを購入すると気分もよくスタートをきれます。



自分が買わなくても人からもらったりと、なにかと手元に残るお守りですが、ずっと手元に残しておくわけにもいきません。

神社やお寺に返すことで、気持ちよく処分できます。

来年の初詣の時に忘れないようにタスクに入れておいてもいいんじゃないでしょうか。

SPONSORED LINK

関連記事(広告含む)